• 1本40ドルの鉛筆

    グラミー賞、エミー賞、ピューリッツァー賞など名だたる賞の受賞作品にも、ブラックウィング 602から生み出されたものは多数あります。

    ジョン・スタインベック、スティーヴン・ソンドハイム、レナード・バーンスタインらは作品の執筆にブラックウィング 602を好んで使っていたことが知られています。

    バッグス・バニーを筆頭にルーニー・テューンズのキャラクターたちを生み出したチャック・ジョーンズも、ブラックウィングの愛用者でした。

    ブラックウィングのルーツはエバーハード・ファーバー社が初めてモデル602を紹介した1930年代にまでさかのぼります。

    それ以来、長い年月を重ねてユニークな長方形の消しゴム付き鉛筆は上質の代名詞と言われるまでになりました。

    度重なる企業買収の結果、1998年に生産中止を余儀なくされてもなお、ブラックウィングの鉛筆が忘れ去られることはありませんでした。

    事実、熱狂的なファンが未使用のブラックウィングの鉛筆を求めるあまり、eBayではこの鉛筆が1本40ドルにまで高騰したのです。

  • ブラックウィングの復活

    そんな中、パロミノブランドの鉛筆の品質がブラックウィング 602と非常に近いということがアーティストたちの間で囁かれはじめました。

    そこでパロミノブランドの創始者であり、19世紀半ばから家業の鉛筆産業に携わっていたチャールス・ベローズハイマーは立ち上がりました。

    2010年、彼は自社の持つユニークなコネクションを生かしてカリフォルニア産のインセンスシーダーと日本製の高品質な芯を結び付け、ブラックウィングの鉛筆を再び市場へと送り出したのです。この鉛筆はユーザーや国内メディアの注目を浴びて絶賛されました。

    ここ数年でブラックウィングは単なる鉛筆からひとつのカルチャーへと成長しました。

    あらゆる創造、独創の味方であり、すべてのクリエイティビティを肯定する精神文化。

    これはとりわけアメリカ国内の学校において顕著です。

    実際ブラックウィングの収益の一部は、幼稚園から高校までの子供たちの音楽教育・芸術教育のために活用されています。

  • 1世紀にもわたる深いルーツ

    2010年、鉛筆用木材のリーディングサプライヤー、カリフォルニアシーダープロダクツカンパニー(CCPC)のパロミノ部門でブラックウィングの取扱いが開始されました。CCPCでの鉛筆事業のはじまりは19世紀半ばまでさかのぼります。

    それから今に至るまでに築かれたサプライヤーたちとの素晴らしく、ユニークな関係性によって、パロミノの事業は筆記具、美術、そしてライフスタイルの領域にまで広がりました。

    その最たるものがブラックウィングペンシルです。CCPCがパロミノブランドの誇る高級鉛筆の数々を発表するようになって間もなく、ユーザーはその品質がかつてエバーハード・ファーバー社が生産していたブラックウィング 602に迫るものであると気付き始めました。

    存在感を増しつつある新世代のアーティストたちに、ブラックウィングはきっと受け入れられるはずだ。そう考えたCCPCは、ブラックウィングブランドを復刻するためにパロミノ事業の拡張に踏み切りました。

    今日ではブラックウィングのアイテムは世界中の500を超えるショップで販売されています。

  • 私たちのカルチャー

    私たちが2010年にブラックウィングの復刻品を発表したとき、心に決めたことがあります。それは、私たち自身が使いたいと思う品質を備えたアイテムを作る、というただひとつの目標です。この気高い鉛筆に携わるなかには、いくつもの気付きがありました。

     

    第一に、人々は優れたアナログツールの質感を非常に好んでいるということです。レコードや古本、フィルムカメラ、そして短くなるまで使った鉛筆。こうしたアナログツールには私たちのDNAを惹きつける力が備わっているのかもしれません。

    第二に、人は物を作ることを好みます。些細ないたずら書きだろうと住宅建築だろうと、とにかく私たち人間は、手で何かを創造することが大好きなのです。 

    第三に、人は互いに助け合おうとするということです。困っている誰かがいれば仕事を手伝うし、ときには自分の時間やお金を使うし、心を開こうとするものです。

     

    Feel something. Make something. Give something.

     

    これが私たちのカルチャーの3本の柱です。